テニス場
運動場
展示会用テント
観客席
膜天井
防煙垂壁
商業施設
さまざまな形状を作り出すことが可能な利点を生かし、工場スペースのみならず、商業施設でもニーズが高まっています。最近では、飲食店、アミューズメント施設、テニスコート等のスポーツ施設で施工させていただきました。
詳しくはこちら低コスト、短い工期に加え、一般的な建築物に設置される設備関係等でも同じように利用できる点、また新しいシートを被せることによってイメージを一新できる点等で、ますます活用の場が広がっています。
≫滑雪型テントの動画はこちら国土交通省からユニット型テント倉庫の型式認定を取得しました。構造計算書を新たに作成する必要がないため、工期が短縮され、コストが安くなる夢工房独自のテント倉庫です。格安販売も可能です。仕様と図面はこちら。
施工事例はこちらジャバラ式テントブースを屋外で大規模に展開している例。ベアリング方式を採用して伸縮をスムーズにし、天井にクロスバーを入れて強度を高めています。
詳しくはこちら特に工場内の作業スペース確保のためには、伸縮自在なジャバラ構造のテントが有効です。電動で伸縮する大がかりなものもあります。(動作を動画でご覧いただけます。)
詳しくはこちら上屋テントは快適な空間を作ります。夢工房は、多種多様なお客様のご要望に最適なご提案でお応えし、変形地においてもテントを設置する技術とノウハウを持っています。
詳しくはこちら柱の下にキャスターを付けており、伸縮・移動が可能なので確認申請が不要な場合があります。テントとしても機動性を持つことで、作業空間をより有効に活用できます。
詳しくはこちら光触媒酸化チタン膜は、排気ガスや雨の汚れが落ちていく「セルフクリーニング機能」を有し竣工一年後でもほとんど汚れが目立ちません。
≫住宅に設置した例のご紹介
テラス席を設ける店舗が増えました。開放的でおしゃれな雰囲気を開閉テントで作れます。
≫開閉テントの施工風景
≫張り替えによるリニューアルのご紹介
≫開閉式アルミフレームタイプのご紹介
≫プールサイド開閉式テントのご紹介
≫荷捌き場・工場・倉庫用開閉テントのご紹介
国内大手メーカー様の工場内に大規模な上部開閉式のテントを設置させていただきました。資材の搬入のために開閉する天井部分は、数本の梁が自走し、膜材を折り畳む形になります。
CGで開閉を見る日よけ用の大きな膜で、屋外に日陰を作ることができます。手軽に設置できるので、幼稚園などの施設からの引き合いが急増しています。
詳しくはこちら猛暑による熱中症対策の必要が叫ばれる中、注目されているのがオーニングです。オーニングがあればエアコンの稼働率が33%で済むことが実証されています。
詳しくはこちら自立したパーテーションの上部をオーニングテントが開閉します。風除けや保温、内部にいる人のプライバシー保護に役立ちます。
詳しくはこちら工場などの大きな空間を仕切ってスペースを作ります。固定的な部屋を作るよりも低コストで、空調の効率化もはかれます。簡易的な風除室としても活用されています。
屋内を仕切る移動式のパーテーション。
主に工場内での作業スペースの有効利用に役立っています。
≫シート製大型自立扉のご紹介(動画がご覧になれます。)
パチンコホールに加熱タバコエリア、禁煙エリアを作るなら分煙シートパーテーションが最適。アルミ+シート部材なので軽量、なおかつ割れて飛散しません。
詳しくはこちら改正健康増進法の施行により受動喫煙防止対策が義務付けられました。膜材専門業者である当社がデザイン性に優れ厚生労働省の要件を満たした喫煙ブースを提案します。
新型コロナウイルスの予防にはシートパーテーションをどうぞ。
膜材を製作するプロが開発したエアーテント。空気を入れるだけで簡単設営。全面二重構造の防炎製品なので、燃え広がりにくい、安全・安心の素材です。
詳しくはこちら昇降式テントは青果市場などで保冷倉庫に活用されています。一時的な清鮮野菜の置場となり、不要な時は畳んで頭上に格納できます。テントが上下する様子を動画でご覧になれます。
詳しくはこちらシャッターのように開閉部が上下に動くテントです。小さな倉庫から屋外スペースを間仕切る大規模なものまで、用途に合わせて様々なパターンを作ります。
詳しくはこちら国土交通省の指導により、建造物は耐震補強を強化する必要に迫られていますが、補強が困難な事情やコスト面から、膜天井が注目を集めています。
詳しくはこちら「ウォールキャンバス」は、通常ガラスが使われている部分を透明の不燃材にすることで軽量化をはかり、落下の際の被害を軽減。多数の商業施設でご採用いただいています。
詳しくはこちらネットを通じて安全なスポーツ施設をご提供します。
詳しくはこちらテントは様々なフォルムを自由に生成できるので店舗や商業施設によく使われます。装飾テントのリニューアル前後をご覧ください。
詳しくはこちら膜材を利用して多種多様な形状を表現し、媒体効果、集客効果を高めます。船舶においては簡易的に屋根を作ることができます。設備配管の劣化部分をカバーするにはプロテックシートが有効。
詳しくはこちらウイルス対策、ソーシャルディスタンスをしっかり確保。
庭園や屋上に出現する、日常から切り離された特別な空間。生地は、当社縫製です。
≫張り替えによるリニューアルのご紹介
トラックの積み荷を守るシートは、規格サイズ、特注サイズいずれでも対応可能。高品質、低価格、もちろん国産品、完全自社縫製です。
詳しくはこちら利用者をスムーズに誘導したり、必要な情報をわかりやすく伝えるサインも夢工房の得意な領域です。
施工事例はこちら建築物の個性をきわだたせるユニークな制作金物。集客アップのお役に立っています。
施工事例はこちら夢工房は平成4年に大阪府羽曳野市で創業。これまでの歩みをまとめました。
詳しくはこちら
幼稚園での大型テントの施工例
Uシェードワイヤーシステム実績多数あり。
詳しくはこちら
様々な疑問や不安を解消します。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話・メールでのお問い合せはこちら
大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、ご要望ございましたら全国出張いたします。まずはお打合せにうかがいますのでお気軽にご連絡ください。企業・団体、設計事務所、個人商店、どのようなお客様のお問合せにも迅速・丁寧にお応えいたします。